内定者インタビュー🎤谷本さん
こんにちは!リバティ採用部です!
今日のブログは、リバティの内定者が語る【就活】について★
自分の就活を振り返ってもらいました!
これから就活する学生の皆さんも、是非参考にしてみてください★
今日ご紹介するのは以前、アルバイトの記事で紹介した、
谷本祥子さん(奈良県立大学)です!
Q.就活を始めた頃は、どんなところで働きたいと思っていましたか?
A.最初のころは、公務員のように固い職業に就こうと思っていました。
それは、周りの友達のほとんどがそういった企業を目指していた、
ということもありましたが、一番の理由は特にやりたいことが無かったからです。
やりたいことが無いので、とりあえず ”無難” なところに行こう。
その無難な所で一生懸命努力しようという、ただ漠然としたイメージしか持っていませんでした。
Q.就活を進めていくうちに、変化した考え方や価値観はありますか?
A.就活が嫌になってきた時、一度自分の好きなことに関する業界を見てみようと思いまし た。
そこで参加した説明会がリバティでした。自動車が好きというだけの考えでふらっと行ったリバティの説明会でしたが、そこで私は就活の考え方が大きく変わりました。
社長の姿、社員全員が1つの目標に向かう姿、なにもかもが見たこと無い、聞いたことの無いものでした。私のその一員になってみたいと思いました。
この日から私の就活は無難なモノを探すのではなく、自分の直感に従ってみようと思うようになりました。
Q.では、今だから思う、就活のためにやっておけばよかったと思うことはありますか?
A.インターンシップです。
もっと早くから、広い視野で動いていれば、もっと早く自分の本当のやりたいことが見つかっていたのでは?と思います。
今思えば、最初の頃は全く興味のない企業の説明会などにも参加していました。
そのため、予定が詰まってしまい、とても忙しかったように思います
インターンシップに参加できる時期に、自分の興味のあることを整理しておけばよかったです。
Q.確かに、今年お会いした学生のなかにはスケジュール管理が上手くいかず、行きたい会社の説明会に参加しそびれた…というお話も聞きましたね。内定後の研修はどうですか?
A.各店舗の店長や、部長陣が直接研修してくださいます。
明るい雰囲気で、楽しく勉強しています。しかし楽しいだけでは無く、働く上で大切なことなど、その場でしか聞くことの出来ない貴重な話も沢山して頂けます。
毎回参加してよかったと思える内容ばかりです。
Q.ありがとうございます!では最後に、内定獲得後からリバティのアルバイトに来てくれていますが、その感想と今後の目標を教えてください。
A.来る前のイメージは、アルバイトの内容も何も知らなかったですし、一体何をするのか全く想像もつかなかったので、少し不安でした。
しかし、実際に働き出してからは、社員の方が丁寧に教えて下さり、業務内容も来年の春から取り組む仕事内容に直結することでとてもやりがいが有ります。
今後の目標は、内定者の中で1番最初にお客様の前に出ることです。
絶対に誰にも負けません!!笑
ありがとうございました!
今後ますます活躍してくれることを期待しています!
また谷本さん以外のインタビューも現在聞き取り中です。
随時更新しますのでお楽しみに🏁✨
0コメント